シニア留学生の1日
シニアの方が中国に留学すると、どんな生活を過ごすのか? とある大学を例に、朝起きてから寝るまでを見てみましょう。
- 07:00~08:00
朝食
朝食は校門のそばの屋台で調達。大きな肉まんが1個たったの1元です。
- 08:00~12:00
授業
午前中は50分の授業が4コマ。2科目を2コマずつという大学が多いです。授業はすべて中国語だけで行われます。
- 12:00~13:00
昼食
お昼はクラスメートと大学の学食で。周りは中国人の学生ばかり。ご飯とおかずで10元もかかりません。
- 13:00~15:00
休憩
部屋に戻ってちょっと休憩。
- 15:00~17:00
互相学習
日本語を学ぶ中国人学生と互いの母語で会話練習をするのが互相学習。互相学習をするシニアの方もたくさんいます。
- 17:00~18:00
夕食
中国は夕食の時間が日本より早く、大学の学食は5時頃から夕食が始まります。中華に飽きたら市内に日本料理を食べに行くシニアもいます。
- 18:00~21:00
勉強
宿題をしたり、予習・復習をしたり。落ち着いて勉強するためには1人部屋がお勧めです。
- 21:00~
自由時間
ネットサーフィンをしたり、ブログを書いたり、スカイプで日本のご家族と話しをしたり。思い思いに過ごします。